2022-10-01
お知らせ
営業終了のご案内
謹啓
秋冷の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
さて、弊社は約20年にわたり皆様に支えられながら富士学園の運
営に携わってまいりました。しかしながら、諸般の事情により20
23年3月31日をもって富士学園の営業を終了することとなりま
した。
これまでに皆様から賜りましたご愛顧に感謝申し上げますとともに
突然のお知らせとなりご迷惑をお掛けしますことを深くお詫び申し
上げます。
4月1日以降の富士学園のご利用につきましては、広報すぎなみ10月1日号及び杉並区のホームページで今後の方針を示しておりますので、そちらをご覧くださいますようお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもってご挨拶を申し上げます。
末筆ではございますが皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げま
す。
謹白
2022年10月吉日
富士学園運営事業者 株式会社フジランド
富士学園 支配人 小俣光緒
2023-02-07
富士学園 通信 鹿が前庭に!

最近、鹿が良く来ているみたいと話していたら・・・
鹿が前庭に・・・ 写真を撮ろうと追いかけたら林の中に逃げて行ったしまいました。
チョット待ってくれているようで、写真を撮ることができました。(#^.^#)
2023-02-06
富士学園 通信
山中湖では「ダイヤモンド富士」が見れる季節になりました。
月夜がきれいだったので富士山を夜でも楽しめました。
少しづつ春が近づいてきている忍野村です。
2023-01-20
f河口湖「冬花火」2023 はじまるよ!
冬の楽しみでもある「冬花火」今年も明日1/21より開催されます。
寒ーい気候、ならではの花火の美しさは何回見てもいいものです。
詳しいことは河口湖冬花火にて検索してください。

2023-01-14
富士学園にお越しの際はぜひ一度「猿時計」を見てあげてください

ロビーには猿の仕掛け時計があります。
山梨県大月市にあります「猿橋」の逸話を元に作られた彫刻の仕掛け時計です。
朝7時から夜21時までの奇数の時間になると猿が中央の扉を開けて飛び出してきます。
富士学園にお越しの際はぜひ一度ご覧いただければ幸いです。
富士学園の前庭の「つつじ」も自慢の1つです。
5月末から6月にかけて素晴らしい花を見せてくれます。
チョット季節が違うのですがつつじの写真も上げさせていただきます。
2022-09-13
富士山の美しさを改めて


2021-08-06
本日の富士山

こんばんは。
東京よりも涼しい忍野村ですが、それでも一昨日・昨日は気温が
32度まで上がりました。
そんな忍野村ですが本日は気温が30度に届かず比較的過ごし
やすい一日でした。
ところで、最近写真を撮ろうとすると雲に隠れていた富士山が
今日は綺麗に見られたので、休憩中に写真を撮ってきました。
当たり前ですが、すっかり夏の富士山です。
2021-05-27
富士学園の体育館のご案内
今日は富士学園ある忍野村も朝から雨、"(-""-)"
本日は体育館の紹介をさせていただきます。
縦28m、横19m 高さ8.9m
〇バスケットボール、〇バレーボール、のコートは1面
〇卓球台は10台用意できます。
〇バドミントンのコートは3面
こちらの体育館は半年前の同日、朝9:00から予約開始なのですが、土曜日の体育館の予約は同時に何本もの電話がかかってくる(*´Д`)
一人の電話番の時など泣きたいぐらい・・・"(-""-)"
というのはコロナウィルスが猛威を振るう前の話
今は、感染対策に協力してもらいながらの貸し出しとなります。
お客様にも館内に入るときは検温・消毒 マスクの着用などご協力をお願いしながらの営業となっております。
体育館は、大切に管理させていただいている自慢の体育館です。
機会があったら是非ご利用ください。
2018-12-15
愉快な仲間が富士学園周辺の”今”をお届けします。
富士学園に一番近い 路線バスの停留所「膳棚」(ゼンダナ)です。
富士学園より忍野八海に向かい徒歩5分程度ですが・・・(−−〆)
本数が少ないのでご利用希望の際は事前に時刻表など確認されたほうがよろしいと思われます。
運行会社
富士急行(株)山梨バス本社営業所
電話 0555-72-6877
2022-04-17
愉快な仲間が富士学園周辺の”今”をお届けします。

忍野村の桜のご案内です。
桜の季節にはこのようにライトアップされた桜を見ることができます。
食後の散歩に・・・おすすめです。(^^)v
2018-03-13
愉快な仲間が富士学園周辺の”今”をお届けします。

富士学園の看板が新しくなりました。
138号線 富士吉田市より山中湖方面の向かうと
「中道入り口」の案内板の横に
前々から看板はあったのですが・・・(ー_ー)!!
新しく見やすくなったと喜んでおります。!(^^)!
2013-05-01
防災マップについて
忍野村が作成した防災マップを周辺観光情報・リンクに追加いたしました。富士山火山に対するものと土砂災害に対するものと2種類ございます。富士学園をご利用になられる方はぜひご参考にして下さい。同様のものを富士学園内にも掲示しております。